ワンオペ育児のお悩み解消!おばあちゃんのからくり箱と甘辛評

皆さん、こんにちは!

子育ても孫育ても一段落し、今はブログを通して育児の現場を支えるおばあちゃんです。

 

本日のお題は「共働きママに贈る!ワンオペ育児から解放される方法とポイント」。

さっそく、この記事に対する私の甘辛評を皆さんにお届けしましょう。

 

まずこの記事、ワンオペ育児の負担を減らそうという視点は、まさに今の時代にマッチしていて大いに評価します。

 

共働き家庭の現実を把握し、その上で具体的な負担軽減策を提案する姿勢は見事です。

 

しかし、「夫の協力を得るための働きかけ」については、ちょっと待って!と言いたい。

 

これは理想を言えばキリがないけれど、夫が忙しくてなかなか協力できない家庭も少なくないわけで。

ここはもう少し現実の多様性に目を向けて、働きかける方法だけでなく、夫が協力しやすい家庭環境の作り方にも触れるべきだったかなと。

 

「外部の支援を活用する」については、これは大賛成!

でも、どんな支援があるのかもっと詳しく知りたかったですね。

地域によって差があるからこそ、読者が自分の住む地域の情報を探しやすいようなガイドがあると良いのにと思いました。

 

「同じ境遇の共働きママとのつながり」これは、心強い提案です。

ママ友の存在は、情報共有はもちろん、精神的サポートにもなるので重要です。

ただ、どうやって良いママ友を見つけるかのコツがあれば、もっと役立つのにな。

 

「完璧主義を捨てる」については、これ、ズバリですね。

子育ては完璧を目指すより、愛情を持ってコツコツとやるもの。

ここの部分は、私もいつも孫に言ってることと一緒で、共感100%です。

 

「ワンオペ育児のチェックリスト」は、自己分析に役立って良いですね。

自分がどの程度ワンオペ状態にあるのかを知ることは、問題解決の第一歩ですから。

 

最後に、「ワンオペ育児から抜け出すコツと解決策」の実践ポイントは、具体的で実用的。

ただ、もう少し「そうは言っても難しい」と感じるママたちへの応援の言葉があってもいいのではないかと。

育児の道は険しいものですから、少しの励ましも大きな力になるのですよ。

 

まとめると、この記事は為になるポイントが多く含まれておりながら、育児に悩む多くのママにとって「すぐにでも使える」情報がもう少し欲しかったかな。

 

とはいえ、良い方向を示してくれるヒントはたくさんあるので、その点はしっかりと褒めておきたいと思います。

 

さておばあちゃんからのダジャレで締めくくりましょうか。

「子育てはワンオペだけじゃなく、時には "ワンホープ" が必要よ。」(ワンホープ=1つの希望、ですよ!)

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。

みなさん、子育てもブログ読みも頑張ってくださいね。